2/14&2/15(夜)四天ミュin広島ミュのきろく
※ネタバレというかすでに観たことある方向けの
部分的レポ&個人的感想です!




出だしのすべてを割愛していきなり内容からいきます。不親切極まりない。


★忍足ふたりのシーン
・けんやはエアーゆうしと電話
試合といい電話といい、けんやはどんだけ空気と接するばかりなんだ。
ゆうしの音声は録音なので、それとあわせて会話してたんですが
ケンヤのあわせ方すごくうまかったです。

・たっくんとはまた違うM田くんケンヤ、
実際に現実世界にケンヤがいるとすれば・・ううーんどっちが近いのかなぁ
(そもそもこの仮定がおかしいぞ、というツッコミは無しでお願いします)
良い意味でM田くんケンヤは育ちが良さそうというか、そんなかんじ。おじょうひん。

*2月14日(夜)
ルーキー自慢のの流れはだいたい前期同様。
この日はバレンタインだったせいかこんなネタでした〜

謙「インターナショナルとか横文字使うて、もしかしてお前、
彼女でもできたんとちゃうんか!?ああ?!調子乗りくさって、
お前なんかもう大阪帰ってくんなボケェ!!」

・・みたいなことを一気に早口でボロカス言うけんや。
電話口で静まり返るゆうし。シーン・・。
ちょっと焦り始めるケンヤ。

謙「・・・ゆ、ゆうし・・?」
侑「ーーーーーーーーああ、ごめん。心閉ざしとった」
謙「閉ざすなーーー!!電話で心閉ざされたらどないしたらええか分からん!」

立ち直り、金ちゃんのことを話しながら舞台センターへ歩いていくケンヤ。

侑「ちょう待って、ケンヤお前・・おれがおらへんのをいいことに、センターに移動してへんか?」
謙「え!!!な、なんで分かるんや!」
侑「ふ・ふ・ふ・・・」
謙「お、おい、ゆうし?!」
侑「見てるでぇ〜〜〜〜・・・」
謙「!!うわあああーー!!」

すごくきもちが悪いアキシンゆうし(褒めてる)の
ストーキング宣言におびえてマッハで逃げていくケンヤ。


2月15日(夜)
ふつうに金ちゃんのことを話し始めるケンヤ

侑「・・なぁ、なんかお前・・声違ってへん?」
謙「え!?」
侑「お前、ほんまにケンヤか・・?」
謙「お、お前、それはゆわへん約束やろ!」

これはケンヤが前期キャスト(たっくん)と
違う子になってるというのをネタにしたみたいです。
ゆうしは前期も出てたからね。ただこれ前期も見てないと
ちょっと分かりにくいネタじゃなかろうか、ともうっすら思ったり。

それでも疑うゆうしに対し、ちょっと声をかえようとしてみたり
(ていうかたっくんケンヤに近づけようとしたり?)努力しつつ
必死に同一人物アピールをするケンヤ。

謙「何言うてんねん、おれやケンヤや!
お前の親父の兄弟の子供(←曖昧)や!
なぁ・・・ずっと、一緒やん・・・?

忍足どうしだけにずっと一緒にいる、とアピってたのかと思ったら
ケンヤ=俺やったやん・・?ということだったんですね。今更分かりました。
そのあと持ち直してリョーマと金ちゃんの話に。

侑「で、そいつの名前は?」
謙「遠山金太郎、四天宝寺のスーパールーキーや!」
侑「へえー、遠山金太郎っていうんですね(標準語)」
謙「ーーー他人行儀かーい!!」

全力突っ込みののち、ちょっと寂しそうにお辞儀をして去るケンヤ。

どちらとも、いじられっぱなしで激しいツッコミポジション、
且つゆうしに全く太刀打ちできないケンヤでした。

ただやっぱ残念ながら実際には片方いない、となると
その場でのアドリブネタとかは見れないんだろうな〜というのが残念。
ゆうしも居て欲しかったな・・


★氷帝ネタ
あとべ、B宍戸、Bかばじでした。

*2月14日
宍戸とかばじの二人のシーン、
何かのはずみにかばじが手にしていたものに気がつく宍戸
何もってんだよ〜!つって見ると、プレゼント包装された包みが。

宍「かばじ・・それ、もらったのか?!」
樺「・・・あとべさんに差し上げるものです」
宍「おれにはくれねーのかよ?」
樺「・・・・・・(無視)」

このへんもっと何かやりとりしてたかな?記憶に無い。曖昧。
すみません。バレンタインネタでした〜
そして2幕開始のときのやりとりが一切記憶に無い・・・


*2月15日
こちらはまさかのバレンタイン翌日ネタ。

宍「なあかばじ、昨日チョコレート何個もらった?」
樺「・・5個、です」
宍「へえ、おれは6個だ」
樺「間違えました、7個です」
宍「ああ、8個だったな」
樺「9個です」
宍「10個!」
樺「11個」

どんどん張り合って数字が増えていく中、あとべ登場。

宍「あとべ!お前はチョコいくつもらったんだ!」
跡「・・・・トラック10台分」

沸き起こる拍手。
読めすぎる展開なのに逆にそれが心地よかったです。
言い残して颯爽と去っていくあとべ。

樺「・・さすがです、あとべさん」
宍「ーーち、畜生、さっすがあとべ!不可能を可能にする男だぜ!」

悔しがりながら褒めちゃってる宍戸さんに萌えた。

・15日 2幕開始時
宍「なあ、かばじ。前から思ってたんだけどよ、
あとべの今のショートヘア・・あれ、激ダサじゃね?
あいついっつも鏡の前で(印サイトのポーズをしつつ)
『・・俺様のショートに、酔いな』 とかやってるけど」

と、宍戸がしゃべってる途中でかばじが手をかざして指パッチン、
すると途端に
宍戸にあたってたスポットライトだけが、消えた・・!!

宍「う、うわぁあ!!な、何も見えねえ・・!かばじ?!」
樺「・・第3試合」
宍「・・は、はじまるぜ!!」

↑のやりとりは宍戸の照明は消えて暗闇のままやってました・・
かばじすげえ〜!まさかの照明操作。おもしろかったです。

2月14日はバレンタイン=長太郎の誕生日なので
宍戸さんがいじるかなぁと思ったけどなんもなかったのが意外でした。
けんけんさんならいじってたんだろうか・・?
うーん、どうせならちょ誕にゲスト長太郎にすれば楽しかったんじゃないかな。
バレンタインを優先したんでしょうかね。
宍戸さんはまた、かなりのイジられキャラでした。

私が見た中での氷帝いじられ図式

            弱← イジられ度 →強
跡部・かばじ(別格)<<<がくと<日吉<ゆうし<宍戸<<<けんや

最後の人は氷帝じゃないですがあまりにもいじられっこなので・・・
いじめられっこならぬ、いじられっこ。
そういえば長太郎とジローは見れなかったな、今回。


★青学5代目について
何気に初見だったので楽しみにしてました。
気になった人だけを端的に。

まずリョーマですが、4代目より声がずっと低くて第一声でビックリ。
すごく大人っぽい。背格好がリアルリョーマ!そしてしゃべらなかったら
4代目と区別がつかない・・ちょっと背が高い?のかな??

桃城・海堂ペアがすっごくよかったです。
個人的には桃城が青学MVP。いい!

アツイというかよい意味でクドいというか、
リアル桃城ってこんな感じなんじゃないかな・・と思ってしまうほど。
しかし彼は楽天の田中マークンに似ている。
客席降りで2回中2回とも近かったです。ごついのに可愛い!

海堂くんはくじらちゃんを彷彿とさせるような、男っぽい海堂くん。
そんな彼が小春にロックオン★されてオタオタなってる様子が
また、かわいくて・・!ギャップ萌えってやつですかね!
彼のどっしりした体系がすごく好きだ・・

3〜4代目ともくん・ひらたくんがわりとほっそりしたきれいめの
海堂くんだったので、この男っぽい海堂くんは久々に見た気がします。
あ、桃城もそうかな・・しんぺいくんもまきたくんも細かったもんね。

個人的には後ろ姿を見てみて、
ケツがごつごつしてる子ほど男らしくて好きな体型です。


自論⇒やせ型かがっちり体型かはケツだけで判断できる!
(※ケツばかり見ているわけではないです。念のため)


この桃城&海堂はラブルスとの試合も良い意味で目立ってました。
4代目の二人はラブルスを際立たせるためにちょっと控えめな演技だった
ように思うんですが、5代目の二人は全力でぶつかってくるアクションというか、
ラブルスのインパクトにも負けない気迫を感じました。
ひとつひとつのリアクションがオーバーすぎるだろ!ってぐらいで
ちょうとOVAとかのテンションに匹敵するんだな、と今回気づいた気がします・・

ラブルスとの試合中のことをいくつか。
小春に「ええとこに気づいたわね、ボクゥv」って胸をつつかれた桃城が
14・15日どっちも「あぁ〜〜〜」とも「あぅ〜〜〜ん」ともつかない
切なげな声を出してたのが好きでした。見た目ごついのにかわいい!!笑

あと
「だって千手観音だぜ?!おかしーーーーだろ!!!」
のツッコミもめっちゃ強くて2回見て2回とも笑った。

それからラブルスのシンクロを真似しようとして失敗するとこの
「こう(そろった動き)じゃねーんだよ!こう(交互の動き)なんだよ!!!」
って海堂くんに説明するとこもヨカッタ。

あと15日に覆面かぶってから二人で1回倒れこんで起き上がる時、
落ちたラケットを拾ったら二人が逆のラケットをとってもたみたいで、
「・・なんでラケット逆なんだよ!!」
て桃城が言いながらササッと交換したのもおかしかった。
不慮の事故さえ笑いに変換している・・?!すげえ!
さすが桃城役の子は大阪出身なだけありますね。すばらしい。

ふだんは桃城より海堂くんのほうが冷静なのかなと思いきや、
意外とラブルスみたいな想定外の相手に絡まれたとき、
海堂くんタイプよりも桃城タイプの方がツッコミに回るんですかね?
キレながらもひとつひとつのボケをを丁寧に拾ってツッコむ桃城が超好きだった。

ラブルスの試合でここまで桃海を見れたのは広島公演が初です。
それだけこの二人がよかったってことなのかしら。
D2むっちゃ長くなった・・!(吃驚)

あとは大石がいい味出してました。
声が高い!まさに青学の母。普段はすごくにこにこしてて、
金ちゃんとの試合を受け入れたリョーマに「えええ、越前ー?!」って
駆け寄ってくるアクションとかも、ああ大石っぽい!と思いました。

全体的に一人ひとり個性があってよかったと思います。
ただやっぱり歌を全員がハモったりするところは、
ああさすが、4代目ってすごかったんだな・・と思うところもありましたが。
今後の5代目の成長ぶりに期待です!
特にD2の二人はほんとによかった。個人的に青学ではこの2人が一番でした。


★四天Bについて
・・なんかもういっぱいありすぎてどうしようもないですががんばる。

*金ちゃんB
Aよりも男っぽい、けど背は小さい・・??
声が高かったので、5リョーマの低音とのテンションの差が
うまいこと対比になっていておもしろかったです。

他のメンバーの試合中もベンチでめっちゃ動いてて、超落ち着きない金ちゃん。
A金ちゃんもはしゃいだりはしてたけど、あそこまで激しく踊ってはなかったような。

あまりにも頭の上でドタバタしてるので、ケンヤが何回も上の金ちゃんを
見上げてました。が、特にやめろとか注意してなかった、かな。
桃海の曲の時、敵校の歌なのに金ちゃんがリズムにあわせて動いてて、
そのときも「なんでお前が踊ってんねん」みたいな視線は送ってたけどやめさせたりはしてない。

ただ、無我かなんかの小難しい説明で退屈した金ちゃんが
上から下のベンチに座ってる白石の前にメガホンのひもを垂らして
ちょっかいかけてると、白石は毒手で包帯をほどいてみせながら脅してました。

ところどころ、声が高い&早口すぎてセリフが聞き取れない箇所があったのが残念。
元気いっぱいな金ちゃんとしてはすごくよかったと思うので、
あとは喋りや歌詞がはっきりしたらもっといいんじゃないかな、と。

そしてリョーマとの対戦のフライングシーンでは
驚きの回転ぶりを見せてくれました。ぐるんぐるん。
よくあんだけ回転してから降りてきてすぐ歩いたりできるなぁ・・すごいわ。

*白石B
YTMの中での四天MVPは彼です。
すばらしい白石でした。

最初に出てきて金ちゃんにチョップかますところも
Aよりズッシリ、ヘビーな攻撃。容赦なし。
第一声の「仲間の応援もせんと〜」って金ちゃんに言うところ、
メッチャいい声・・・!!!
腹の底に染みる絶妙な声。

PVの時点でHそやさん(OVA白石)の声に似てるという話も
ちらほら見かけてたんですがほんttっとにイイ声。

滑舌がよくて腹の底から出ている声なので最高に聞き取りやすい。
それでいてアクションや喋り方、動き全部が男らしい。
美しい・かわいい、というよりも、格好いい・男らしい白石。部長オーラすごい。

最初の「金ちゃんは死にたいん?」って後ろから腕をガバッと
するところ、
客観的に見ていても恐ろしかったです。笑
Yマモトさんとも意見一致したんですが、
A白石からは振りほどいて逃げられるやさしさを感じたけど、
このB白石の毒手からは絶対に逃れられない・・そんな感じ。

14日のときにはこのシーンのあと、金ちゃんから白石が手を離したときに
ほどけた包帯のしっぽの部分(多分なにか留め具?がついてるとこ)が
金ちゃんのジャージにぶら〜んっと引っかかって、ちょっと妙な間が空きました。

金ちゃんがすごいイヤそうにブンブン手を振ってはずしてましたが、
最初これ演出かと思ったら15日はフツーだったんで、ほんと偶然やったんですね!
白石の挙動は冷静なように見えたんですが、内心は焦ってたりした・・?のかな・・?
偶然としてもまさに
生きてるかのごとき包帯、おもしろかったです。


ダンスもうまく、セリフも分かりやすく・・
おのずと高まるソロ曲への期待。そしてそのときはやってきた・・!

ステキすぎるエクスタスィー。
トランスチックでハイスピードなあの歌、
特にサビじゃないとことか流れる速さでむっちゃ早口なのに、
ひとつひとつの単語がハッキリしてて、しっかり歌のスピードについていけてた。
歌詞がしっかり聞き取れた!歌の中まで滑舌が良い!そして歌うまい!いい声!

ドリライ4のシャバダバ級に速いと思うんですが、
あのむっずかしそーな曲を完璧に歌い上げる彼・・見事としか言えません。

特に14日よりも15日夜のときの歌はパーフェクトでした!
え、これCD流れてんの?ってぐらい。
それでいてボールを打ち返す動き、セリフも感情をしっかりこめてて
息切れひとつしてない。まさにプロフェッショナル。

例の「消えるサーブを返した!?」の無駄(のない)ターンは
高速&華麗すぎたゆえにつま先立ちを判別するゆとりさえなかったです。
(のちにTイラ嬢が「あのシーン分からなかった!」と悔やんでいたほど流麗だった)

何をしててもにじみ出ている『完璧部長』なオーラ。すごかった。
いっこあげるならば、ベンチにいるときなんかに
他メンバーとの絡みとか、ちょっと砕けたようなシーンが少なかったところが
ちょっとさみしかったかな〜・・・と。ケンヤとは時々会話してたっぽいけど。
今後のアドリブに期待〜!でもとにかく、すごく・・・白石でした。


*千歳B
こちらもMVP候補のひとりです。
15日に2回目観てみて改めて「すごくイイ!」ってなった。
イヤ・・あの・・・14日夜にナマ遭遇したからってわけじゃないですよ
まぁたしかにめっちゃかっこよかったけれども!!(大きな声)

とにかく彼も白石と同様、
いい声!歌うまい!いい声!(2回目)

白石と同じく腹の底から声が出ている、滑舌スーパー良い千歳。
B白石とB千歳はあれだ、舞台上での発声をしてるから
あそこまで会場中に響き渡る声が出せてるんだろうね。

きっぺいとの試合や手塚との一騎打ちの歌なんかは超・真顔で、
これがあのブログの変顔王子と同じ人・・?ってなりました。

でも四天校歌などの明るい歌やダンスになると・・超・笑顔!!
何それずるい・・かわいい!!
これがいわゆるギャップ萌えというやつですねわかります。

せりふを言うところは単語ひとつひとつを区切りながら
ゆっくりと、かつしっかりと喋ってる感じ。
ああ、実際千歳もこう、緩慢なのに強く言葉を発しそうだよな〜と。

ダンスもうきうき踊る、10代の若さあふれまくりでっせ〜っていうね。
後でまた書きますが四天ダンスでは千歳と財前が気になって気になって仕方なかった。
10代ハジケてるわぁ〜〜・・最高。

歌えばナチュラルにビブラートのかかる歌声、
え、これCD流れてんの?ってぐらい(白石と同じく超上手い)
一騎打ちの歌は千歳が目立ちっぱなしだったような。

あと手塚との試合中の「うし!立て直すばい!」がものすごく力強くてA千歳とまた違う感じでした。
ただそのぶん直後の手塚が言う「次は1球でいい」発言がグッサリきましたね。
千歳のセリフ聞いて後ろでガッツポーズした銀さんまでもが固まってましたもんね・・

A千歳と比較すると身長が低めなので
どうかな、と思ってたんですがそんな不安一瞬で払拭するほど、千歳でした。
今回、千歳は白石以上にギャグ的シーンに絡まないので、
ダンス中の笑顔がよけい眩しく見えて・・すてきでした。

退部した直後なのに一瞬でユニフォーム着て現れて、あの笑顔・・ウキウキダンス・・・
いや、でも千歳なら絶対やるよそれ。九州二翼だけどウキウキダンスだよ。


*ラブルスB
はい、ラブルスです。

Aとの決定的な違いは

(A)小春→→→ ←←←←←(中略)←←←←←ユウジ
(B)小春→→→→→ ←←ユウジ

・・みたいな印象を受けたことですかね?

試合中のイチャつき具合はトントンだったと思うけど、
ベンチワークをガン見していると「・・おや?」っていう。

どーーーうしてもAラブルスのインパクトが強すぎて、
切り離して観よう観ようとしたけどなかなかそれが難しかったですね・・

Bラブルスは小春からユウジへの愛情がすごくかわいらしかったです。
てか小春が・・かわいい。絶対「小春ちゃん」って呼びたくなるよね、っていう小春。
声が高い〜走り方も動き方もすごく乙女〜!!
A小春より体つきも華奢だったので、よけいにそう思えたのかな。
リアル中学生っぽい小春なんだもの・・・!

かたやBユウジはなんというか
とてもCOOOOOOOOOOL。
ていうか美しい・・美しいよ。
なんてきれいな顔のユウジなんだ・・・

だって顔が小さすぎてバンダナしちゃうと眉毛見えないんだぜ・・?
そこに赤いハチマキつけちゃったらもう、表情ほとんど見えないぜ・・?
と、ムチンがゆってました。

そんで細い。細長い。彼はもっと身長あるように見えるよね・・
小春と同じく華奢なので風が吹いたら飛ばされるんじゃないか、と不安になるほど。

ベンチでのAユウジはちょっとでも小春が離れて金ちゃんと喋ってたり、
ケンヤのほうに行こうとするとスグくっつきにいったり、
巻き込まれただけのケンヤや財前に露骨に嫉妬してみせたり・・
あとは胸元やら頭を執拗に撫でさすってみたりねっとり手足を絡みつけたり・・・
と まあ過剰なまでのボディタッチ&小春への執着心を見せ付けていたんですが。

Bユウジは撫でる等の自主的タッチはあまりなく、肩は組んでるけど
そこまでの小春への粘着質な執着(褒め言葉です)は感じられなかったかな・・・
あくまで試合中はラブルス、だけどベンチでは仲良しの友達、みたいな
いい意味で割り切った感?ビジネスライクなお付き合い?という雰囲気だったかな?

どっちかというと小春からユウジをさわりにいったり・・てのが多かったのかも。
個人的にはそういうラブルスも新鮮なのかな、と思いましたケドね。

正直、14日夜はベンチでのユウジから小春への愛が足りなさすぎて
YTMションボリしちゃったんですが、15日夜にはカナリ改善されてて
ベッタリしてました♪なんだろ、14日はラブルス間で夫婦喧嘩でもしてたのかしら。


で、D2試合シーン。
広島のホールはかなり広かったものの、
ラブルスが登場する通路が途中から機材で埋まっていて通れなかったので
どうするのかな、と思ったら、出てきてすぐ客席のところに飛び降りて
また舞台まで階段使ってあがってきてました。

試合中もわりと小春→ユウジというアクションが多かったです。
がばーーーっと二人で抱き合ったあと、
小春が離れていくユウジをめちゃめちゃくすぐってて、
ユウジはあれ恐らく本気でこそばゆがってたと思う・・体をすごい捩じらせてぐねぐねしてました。

こんな・・小春が、ユウジを、くすぐるだなんて!
Aラブルスでは観れなかった光景ですよね・・・



あと、試合の中で一番違って感じたのは、ラブルス曲中にある漫才シーンで
Aユウジがつけてたメガネ&チョビヒゲの小道具を使ってなかったことですかね。
考えてみればミュの中であのアイテムを使用するっていうのは、
Aが特別サービス心旺盛だったのかもしれないけど、いざやらなくなってみたら寂しかったなぁ。

かわりに、Aでやってたっけ?となったのが
「しょうゆうこと!」って言いながらしょう油さしを出してたところ。
私はあんまり気がつかなかったんですが・・これAラブルスもやってましたっけ?
使った後はベンチのケンヤの横辺りにおいてあったそうです。笑

で、で、これはYマモトさんと同意見だったんですが、
Bユウジはツッコミのときに
B小春の頭を結構容赦なくパンパン叩くの!
Aももちろんツッコミを裏手でいれたりはしてたけど、
あそこまでチョンマゲのヅラが「パーン!」っていい音鳴るまで叩いてなかったような。
ツッコミの「なんっでやねん!!」もAより強かった気がする。

結論・・・BユウジS疑惑
ちなみにAユウジはMだよね。小春に虐げられても悦ってる感じがします。
何もかもが逆なAとBのラブルス・・!楽しかったです。

あとYマモトさんいわく、曲中のユウジのラケットの使用法が違ってたそうです。
ええ〜・・わたしけっこうちゃんと見てるつもりでいたけど気づいてなかったよぅ・・!

さらにBユウジは四天校歌の中で自分が紹介されてるときムーンウォーク披露。
これもAユウジはやってなかった。


*桃海が覆面を用意してる間のラブルス+四天メンバーのやりとり

桃海の「不器用ッスから!」「海堂、ちょっと来い!」後の暗転明け、
ラブルスに対し「お前らぜんぜんおもんないねん!」て怒るケンヤ。
たっくんみたいにメガホンでユウジを叩いたり、はしてなかったです。

四天Bは全体的にメガホンの使用頻度が低かった・・?
ラブルス曲中にリズムに合わせて財前&ケンヤがメガホン振るのもなかったよ。

・14日バレンタイン版〜
テニスボール乳を装着したままの小春が迷いなく財前へ近づく。

小春「ひかるぅ〜、いつもみたいに胸、は・ず・し・てv」

い つ も  み た い に ・・?!
え何、いつも財前がやってんの?!ここですでに心がざわめくわたし。
そして財前の挙動に大注目。

無言のまま、それでも先輩命令に抗うことなく、でも超イヤそうにしながら
小春のボール乳をべりっとはがす財前。
これだけで「財前が小春の乳を・・・?!な、なんてシュールな絵なんだ・・!」と 無駄に感動。


で、はずしたとたん

小春「ーー光ーーー!!!」
襲い掛かる小春!
財前「!?!う、うわあああああああ」
走って逃げ出す財前、ソッコー追いかけていく小春。

そのまま舞台袖へと消えていく二人・・・
そっちの様子をめっちゃ気にしてるユウジ。
しばらくして、ルンルンで帰ってくる小春、でも財前は戻らない。


ざわ・・・


ちょっとして戻ってきた財前、その手には
ハート型のチョコレートが・・!!

ユウジ「・・光、それ・・誰にもろたんや!?」
財前「・・・・・・・」


黙って戸惑いがちに小春を指差す財前、
すると即座にユウジがそれを奪い取・・ろうとしたとき、
興奮しすぎて 床 に 叩 き 落 し た !!

多分これほんとならサッと強奪するハズだったんだろうけど、
この事故?によってよりユウジの力強い嫉妬心が垣間見えてメッチャ笑えた・・!!

唖然とする財前(とその他四天メンバー)をよそに
落ちたチョコを急いで拾って自分のズボンのポッケにいそいそしまうユウジ。

何も言わない財前、そして同じくなにもツッコまない小春。
そのまま桃海の覆面の準備ができたので話が流れていきましたが・・・

このネタ考えたの誰だろ・・天才じゃね?
まさかのユウ→コハ→財前。

ムチンいわく、このあとユウジは試合中にもポッケの小春(から強奪した)チョコを
たま〜に触ってみたりしてたそうです。い、いじらしすぎるユウジ・・!けなげ!!!


・15日夜
ウワサにきいてたいいとも青年隊ネタでした〜
客席に向かって問いかける二人。

小春「広島の方はイイ天気みたいですね〜?」
客「そーですね!」
ユウジ「広島のお米はおいしいですよね〜?」
客「そーですね!」
二人「ありがとうございます(お辞儀)」


という、まるでドリライのような一体感。今までのミュではなかったよね。
今までにない、という意味ではおもしろかったんだけど、
バレンタインネタが楽しすぎたので14日のほうが高評価かな〜・・

そして両日ともにラブルスに集中しすぎてて
四天メンバーのリアクションをほとんど覚えていません!
チョコのやりとりのときとか、白石とかケンヤどんな顔してたんだろう・・気になる。
きっとDVDに収録されるって信じてる!

そういえば話が前後しますがラブルス登場後、
装飾の羽根とかセンスとかをユウジから財前に手渡す時に
財前が「先輩ら・・ぶちキモイっすわ」(広島弁?分からん・・)
って言ってた。そんでユウジはしばらく固まって、15日夜のときは
白いセンスを財前の股間めがけて投げつけてて笑いました。オイィ!!


千歳の試合後(金ちゃんの試合前)
「さわんなや一氏!」のシーン。
Aと比べて普段のしぐさが乙女だったB小春の豹変は
なかなかの衝撃でした。男声・・!すごいギャップだ。

14日夜はふられたあとのユウジがわりとケロッとしてて
小春にはもう手を一回も出してなくてちょっと物足りない・・!と思ったんですが、
15日夜はユウジからもう一回小春にタッチしようとしてました。

まぁ普通に小春に拒否られて無表情で固まるユウジ。
隣にいた財前のほうにすりよって肩に手を置くも、すぐに嫌がって
手を離させる財前。それでもユウジは小春から一歩距離をおいて、
財前の後ろに半分隠れるようにじっと立ってました。
背後にひそむユウジに対し、財前は特にツッコまずそっとしてあげてました。

Aユウジは小春にフラれたあと思い切りヘコんでたのに比べて、
Bユウジはもう小春に近寄らず、財前にくっついてた・・っていう新しさ。
ほんとに全然違うラブルスだなぁと最後まで見てなお思いましたね。

いろいろ書いてますがBラブルスもよかったですよ〜
Aラブルスとはまた違う二人を見れます。
歌も二人とも上手で、ハモったときもきれいでした。

ただ・・ただ、贅沢を言うなら・・・!
あともう少し、少しだけでいいので、
ユウジから小春への愛が、矢印が大きくなってくれれば言うことない・・!!

*自分的A・Bラブルス見解



そんな感じです。


*金ちゃんの悪戯
⇒D2中の銀さんいじり



14日のメガホンでもたいがいウケたけど、
15日のボール耳はほんっとにヤバかった…死ぬほど笑った。
妹と二人でヒーヒーなるぐらい笑った。

ほんと、15日のは特に会場中に爆笑がおこってました。
次にしゃべる番の財前がセリフを言いはじめてもざわざわしてた・・
ので、財前が思わずうしろの銀さんに何が起こってるのか振り返って確認してましたもん。

そのあと財前がどんな顔してたか見えなかった・・!あれ笑わずに見れてたらすごいよ!
ちなみに15日は銀さんにメガネつける前に金ちゃんが一回かけてみてた。
てか一度、ケンヤがあのメガネを手にしてたから、
まさか、もしかして・・かける・・?!って期待したけどなかったです・・・。

5B終わるまでに誰か装着してくれないかなぁ・・財前とか・・・
というわけで、財前です!!!(何)


*財前B
超個人的 四天MVPです。

以下、いままで以上に私個人の意見とか感想など入り乱れていて
かつすごく・・気持ち悪いのでご注意ください。

財前Bに関しては、Aと比べて体つきも男っぽくてしっかりしてて
華奢な体型ではないところ、なのに声はかわいくて
喋り方とかがリアル中学生に近いところ・・というギャップに、公式PVがアップされたときからやられました。
うん・・・・・正直、一番何回もPVを再生したのはこの人でした。

あの段階で「B財前超気になる」って連呼しすぎて
Yマモトさんに「
どんだけですか(笑)」ってツッコまれたもんね。

まぁ、なので今回きもいぐらい彼をガン見。
ただ突っ立ってるだけのシーンもじ〜〜〜〜〜〜〜っとみてました。
気持ち悪い!!(自分が)

そんなわけでこのきもい私が見た財前のレポ。


まず四天オーダー発表の場面、
ついに第一声が・・!すでに身構えるワタクシ。

財前「(足)ひっぱってもええですわぁ〜」

・・・っ!!けだるい!声高い!かわいいいいいいいいい!!!!(自重)
続いてケンヤが動絡むのかドキドキしていたら。

ケンヤ「アホ抜かせ!」
つって、財前のケツをパンッと叩いた!そして・・

財前「・・・っ、痛いっ」


!?
 I・TA・I・・・?!!


財前が「痛いっ」て言った・・!しかもAみたいに仕返ししなかった!
ほんとに嫌がって(叩かれたことを)体をよじって捌けていきました。
何あれ・・何あれ・・・!

先輩に対して挑発的なこと言ったのは自分なくせに、
いざなんかされたらさも相手が悪いようなリアクション!この時点ですでに胸キュン。

そして四天校歌のダンスでは・・



どこに移動しても勝手に目が追いかけてしまう、
イキイキダンスの財前に釘付けでした・・

あと笑顔の千歳・・・

A財前の「まあ、しゃーないっすわダンス」と比べ、
このB財前の「
若さあふれてしゃーないっすわダンス」は・・!!
ま、まさかここまでハジけたダンスの財前を見られるとは!

ここで思い出した魔法の呪文、

「光だって 関西人!!!」
最 高 で す 


他にも気になったところ〜
(もうええっちゅーねん と言わずお付き合いください・・)


「エクスタスィー♪」に対して
ケンヤやラブルスがヒューヒュー言ってたのは知ってましたが、
今回財前まで手を掲げてヒュー★つってました。かわいい・・・



点やゲームをとってコールされるたび、
これも金ちゃんたちがよっしゃあ!って言うのは知ってたけど
財前も声出して喜んでた・・!今回は口がしっかり動いてたのを目視(見すぎ)



グイグイ来られて「ええー・・・」ってなかんじで引いてたのに、
相手は先輩やから、と言い聞かせるように
文句のひとつも言わず
小春の乳をもいであげる(語弊)やさしさ・・

しかし「光ーーーっ!!」て来られた時
一瞬浮かべた恐怖の顔が忘れられません。
それまで無表情だったのに必死に逃げてたし・・・

あとは財前とユウジが並んだ時、
体格的にも財前のほうが大きく見えるのがすごく新鮮でした。
キャストさんは財前174、ユウジ172・・だったかな?
あんま変わらないはずなのに大分違って見えたよ。
骨格がしっかりしてるんだろうなぁ・・B財前。好きです(もういい)


あ、あとYマモトさんと同意見だったことが、
14日夜の財前はベンチワークで立ち尽くしてるときなんか知らんけど
すっごい ごそごそ動いてた。

自分の肩の辺り触ったり・・・
前髪いじってみたり・・・
顔をポリポリ掻いてみたり・・・
前髪いじってみたり・・いじってみたり・・的な。


このフリーダムさ加減もB財前の醍醐味?と思ってたら、
15日よるにはこのへんの動きが全くなくなっておりまして。
・・え、もしかしてあれは素だったんだろうか。そして注意とかされちゃったんだろうか。

フリーダム&マイペースにごそごそする財前もキライじゃなかったんだけどな・・
前髪とかむだにこだわってそうなんだもの。
まぁ、やっぱり舞台の上にいるときは無駄な動き(?)しちゃいけないんだろうけどね。


千歳の試合後(金ちゃんの試合前)
財前「ほんま退部してくれたら〜」のシーン。

まさか、まさかな・・ここでも、なんてことは・・ と言い聞かせながらドキドキしているわたし。

ケンヤ「お前やかなわへんて!」
と言ってケンヤが再び財前のケツをパーン!

財前「・・・っ、せやから、痛いって・・・」

キタアアアア!!!

あの、B財前くんの「痛い!」はもう鉄板ネタなんでしょうか。

すごいイヤそう&どこか悲しげに整列した中に戻る財前、
そして残されたケンヤ・・
えっ何これ、おれが悪いん?!」的な戸惑いを感じた。

さらに整列した時の財前とケンヤの距離・・ !
(奥から金ちゃん白石財前ユウジ小春けんや銀さん千歳、だったかと・・)

A財前は叩かれたら叩き返す、
くすぐられたらくすぐり返す・・が鉄板だっただけに、
受身すぎるB財前がなんとも・・たまりません・・・!

しかもAよりBくんのほうが体はごつめなのに!
やっぱりギャップか、ギャップもえなのか・・!してやられた。


あと、財前(D1)試合前、
ジャージを脱いで準備をしてるときに・・


手首の方に偏ってしまったリストバンドをちゃんと正しい間隔に直してました。
ああそうだよね、ジャージの袖口んとこゴムで細くなってるもんね・・!

実際に財前もこういうことしてるのかと思うとすごく萌えた。
そんで偏ったのを直してる時にケンヤあたりに
「それ2つもせんでええやん」とか毎回ツッコまれてイラッ・・としてそう。

そのあと、ベンチ横に立てかけてあるラケットを取るときに
片足を浮かして「よいしょっと」ってなてるときの後ろ姿にも激しく萌えた(もうええ)

そろそろ自重します。


*FGKS&お見送り

カテコのあと=青学バラードが来る来る、と思い込んでたんですが
あれはあくまで「4代目バラード」だから5代目は歌わないんですね・・!
なるほどと納得はしたもののやっぱちょっぴり物足りないカンジは否めず・・・

もしかして5代目はバラードが1曲ぶんないからお見送りのサービスがついたのかな?
とか今更思ったりしました。はやく5代目もバラードできるといいですね。次のドリライかな?

なのでメンバーが整列して挨拶したらいったん幕が下りて、
手拍子開始→FGKS という以前の流れになってました。

広島は会場が大きすぎてなっかなか手拍子があわず・・!
すごい長いことバラバラっとしてた気がします。
大阪とかすぐそろってるのにな・・つーか広島の会場はほんとうに広かった。

14日は1階席20列ぐらいの通路席で見てました。
{通路}T/Y/M/座席→ の順。
何気に久々の通路側に座ってドキドキ★

結論から言いますと14日夜はD2キタ!!
最寄りにきたのは桃城&小春ちゃん♪
どっちもすごい良かった〜!と思ってた二人だったのでニヤニヤ・・!

桃城はやっぱり田中マークン(楽天)にクリソツでした。え、しつこい?
特に小春はほんとすぐそこに・・そこに、小春が!!な状態で
しどろもどろになりつつめっちゃ3人で手とか振ってしまいまし、た・・

多分覚えられてはないだろうけど、YTM並んでヒョウ柄(いろちがい)の
トップスを着ていったので、小春ちゃんの目に「なんだこのハデなの3人・・」という
認識はされた、と思う・・
それで十分満足!!

カテコのめっちゃ陽気な千歳に気をとられてる間に舞台は終了。
そしてお見送り、このシステムがまったくわかってなかったのでどうなるんだろ・・?
と思っていたら・・・!

白石と金ちゃんの声が・・アナウンスが・・!流れてきたーーー!!!

興奮しすぎてセリフは全く覚えておりませんが、
B白石が例のイイ声で金ちゃんを毒手で脅してたのだけは確実。

そのあとぞろぞろ〜とお見送りメンバーが舞台から出てきて1階・2階の待機場所へ・・
四天は白石、金ちゃん(千歳?)青学は黄金ペアとあと誰か二人、他校あくつ・・
だった・・かな・・・?かな・・???

そして1階のお見送りは白石、あくつ、黄金ペアでした。たぶん!(たぶんて)
だってもう白石が・・白石が白石すぎて(?)他を覚えてないよぅ・・!
白石はびっくりな男前でした。そしてやっぱりイイ声でした。
ナマあくつにも大興奮。うおおお近くで見たらデケェエエ

うつろな目で手を振り返しておきました。えへ・・

あと大石の人とがっつり目が合ったので引きつった笑いをうかべると
ニコリ・・とほほえんでくれました。わーなんていい人!
それがしごとだとはいえ、きもいヒョウ柄女にありがとう青学の母・・・(ほろり)

ここまでが14日夜の話です。


で・・15日。
我々が宮島でスーパー遊びほうけてる時間帯の15日昼公演
お見送り&アナウンスがラブルスだった、という話を聞いてショッボーーン・・
じゃあぜったい夜は違うよね・・ちがうよね・・・・
よね・・・・・・・

なんとか立ち直りつつ最後を待つ我々。
15日夜は2階の通路席で、わたしとムチン、YマモトさんとTイラさんで席が離れてました。
なので出て行くときも二人ずつバラバラ・・

さてFGKS,
まさかの!今度もD2!!
しかも2階に上がってきたのがD2の4人だったのでその4人が同じフロアにずっといるー!

で、何の因果かまたしても桃城&小春が近かったんです。
何だろこれ、運命・・・?すいません調子こきました。
やっぱり小春は乙女でした。桃城はマークn(しつけー)

わりとBユウジも近くで見られましたが、
いやぁああ・・やっぱりイケメンですね・・・顔ちっせー!!
Aユウジは客席降りで見ると「かわいい」「おくらの天使」となったんですが
Bユウジは「イケメン」「カッコイイ」・・で、おくらが入り込む隙がなかったです。

で、お見送り。
今回はFGKSで跡部が近くに来なかったので
(※氷帝公演開始以降、実に4回観劇中3回跡部がすぐ近くまできてます)
その・・・なんとなく、予感はしてました。

アナウンスは跡部&かばじでした。

会場は拍手&歓声の嵐!!飛び交う黄色い声!!
ムチンと私の心の声「「ーーーラブルス・・・・・ ・・ ・」」

ただ・・ただ、残念でした・・・昼にラブルスがやった、と知ってただけに。
ラブルスにお見送りされたかった、なー・・・・・
そして跡部好きな人にこの回を譲りたかった。

お見送りはまたしても白石(金ちゃん?)千歳、けんや、黄金ペア、跡部、かばじ・・のはず。

そして2階は黄金ペアとケンヤでした!
菊丸、目がおっきくてかわいかった〜!!

そしてむっちんと一緒にケンヤの前にさしかかったとき
「うわぁああケンヤだよ・・!」とおもいながらアリガトゴザイマシターと片言のお礼を告げたら
正面でニコッ・・・♪てはにかまれちゃって
どっせーい!!てなりました・・ちゅー 話や・・・!

あんなカワイイのに100ケシ企画やら消しゴム食べたい〜やらやらかしててほんと・・ごめん。
ぴゅあな笑顔に罪悪感でいっぱいになりました。
しかしかわいかったM田くんケンヤ・・・!!


そんなこんなで2月14日夜&2月15日夜ミュレポにかえさせていただきます。
読んでいただいてありがとうございました!!

20/02/18+19