ドリライ6th 自分用まとめ

2009/05/09夜+05/10朝+05/10夜(楽)IN神戸

3回見たのですが3回通してアドリブなどもごっちゃに書きます。
順番や登場キャストも・・いちおうホカの方のレポも参考にしたんですが、
かなり間違ってるところがあると思います。
そして全体的に四天が多いです。

それでもいい&お時間もてあましてる方のみどうぞ!


・最初にトリオの歌と注意事項
この時点でYTM
「えぐちぃいぃいいいいい!!!」絶叫
タイトル分からないんですけど、トリオの曲けっこう懐かしいやつ…??

・キャラ紹介のムービー
青学4代目への歓声がやっぱりスゴイ。
楽では各人がスクリーンにうつるごとにキャストのあだ名(?)をよぶ。
「しょうごー!」「だいちゃんー!」「トヨー!」「マオー!」
「ゆうたー!」「ばっしー!」「テユー!」「マッキー!」
・・で、海堂くんの子は「ゆういちろー」・・であってます、か‥?
なぜ彼だけウロ覚えなのだろう……。

あとここでも
「えぐちぃいぃいいいいい!!!」当然、絶叫
トリオは3人セットやから他より一瞬で流れていくので、
しかり息吸って、準備してから挑みました。

四天Bの日も全力で叫びましたともよ、
「ヒデさまぁああああああああああああああ」・・・と。
四天Aはほとんどみんな叫んだ…けど、
やっぱ「Hらのぉおぉおおおぉおおおおおお」が一番がんばったかな。
楽のときは青学とおなじく、ほとんどキャスト名を観客みんなが呼ぶ形だったと思います。
でもここでも番長は名前ではなく、番長だった。笑

・青学から順番に各校の登場
初回以降は四天くるぞ、くるぞくるぞ…!って身構えれたんですが
やっぱ本人たちが出てきちゃうともうピギャー!!ですよね。理性?なにそれ?的な。
四天Bは2月に見たのが最後だったんですが、四天Aは1月の名古屋以来だったので‥
なんかもう、10日朝はみんなが出てきただけでトリハダたつぐらいでした。
妹はHらのユウジを見た時点で泣けたらしい‥めっちゃ遠いスタンド席やったのに。。。笑

ご周知の通り10日昼の公演でSとちゃんが頭をケガして途中から出なくなった、というのを
昼公演を観られていた粽さんから聞いてて、すごくドキドキしてました…が、
冒頭からちゃんと出てきてくれたのでほんっと安心しました!
千秋楽の翌日になって実はHらのくんも10日昼にケガをした?という
話を聞いてそれにもびっくり。まったくそんな素振りも見せてなかったので…
今回のドリライは結構ケガ人が出たみたいですね〜…

・各校部長(とそれに近しい人たち)が残って何やかんや
手塚、跡部、きっぺい、真田、白石、木手、あと亜久津。
亜久津が終始いじられっこ(いじめられっこではない)でキュンとした。
思うにドリライはふだんのミュージカルよりお化粧が薄め・・?
亜久津役のR太郎くんのアップが素の顔に近くてかわいかった!!
楽のときのHルへの声援がすさまじかったのです…
「んん〜・・エクスタシ〜!」「ウギャーーー!!!!」みたいなね。あながち誇張でもない。

・青学→DO YOUR BEST
一人ずつの「手塚!」とか「乾!」とか名前言うやつ、最初順番がわからなくて
Yマモトさんと勘でゆってみたけど、ことごとくハズした。にわかファンで…すみません…
でも千秋楽にはけっこう覚えててがんばれたよ!
ただ「ももしろ!」「かいどう!」だけは初回でもしっかり覚えてました。なぜ。

・氷帝→勝つのは氷帝コール、氷のエンペラー、氷点下の情熱
エンペラー超なつかしいー!!!
勝つのは氷帝負けるの青学、の客席巻き込んだコールは
YとMがそれそれ「かわいそう青学…!」って隣で呟いたのが印象的です。笑
氷点下の〜の曲もあらためて聞いたらカッコいいなぁ。
正直、08年の氷帝公演はたった1回しか見てないうえDVDも買ってないので、
曲があんまりわからないことがしばしば…ちゃんと予習してけばよかった、とちょっぴり後悔。
(主にべさまソロ、リョマの「俺は燃える〜」がほとんど分からず)

氷帝メンバーが緊張するだのしないだの言う掛け合いがあったよ(なんていいかげん!)
氷帝のは3回とも違ってたんですが、9日夜の忍足が心を閉ざすやつが
個人的に一番おもしろかったので好きでした!忍足きもい!!(褒めてる)
あとはトリシシがめちゃめちゃ抱き合ってキャー!!なったり
(宍戸さんの土下座→鳳の「かまいませ‥」を再現)
楽では緊張でどもりまくる日吉に対して跡部を筆頭に客席ごと「いってよし!!」て言ったり。
日吉…かわいそう。しかしかわいい。

10日朝かな?氷帝で髪の毛の話になって、それを四天が引っ張ってました。
「日吉お前…髪の毛サラッサラ」って誰が言ってたかな…忍足?
それにかぶせて岳人が「おれもサラサラだぜ!」つったら
忍足が「岳人…知ってんねんで?」ものすごく意味深!笑
そのまま金ちゃんの髪型?の話になって四天の出番に。
「サラサラじゃない・・むしろ、ツンツンだ!」みたいなこと言ってた?
そこから金ちゃんの登場〜!

・勝ったモン勝ちや〜譲れないプライオリティ
四天がでてきたらライトが黄色と緑になるので、もうそれだけでテンション↑↑
ていうかネタバレ見ずに行ったもんだからまさかの「ホホホイ」コールに衝撃を受け。
GWのYTM京都合宿のときにヤモモが「絶対、時代はホホホイコールや!」と主張してて
わたしらは「んなばかな・・」と受け流してたんですが…まさか現実に、公式になろうとは…!
まぁ楽とかは全力でホホホイゆうてましたけどね。

ドリライは四天の単身紹介のダンスがちょっと長めになってたのがうれしかったです。
楽のときだけ、Rゅーこ千歳のセリフだけが
普段「どんどんいくばい!」から「リミッターばはずして本気でこんね!」になってました。
あれはRゅーこがアドリブでかえたのかな?違うこと言うてたのは一人だけでした。
いやぁ…千歳かっこいいね…うん。

それぞれ振り付けも違ってて、すごいよかったです。
Sとちゃんがかわいかった…楽では特に歓声が大きかったです。
歌の後は金ちゃんがメインで仕切って「ドンドンドドドン」「四天宝寺ー!!」コールを
2回ぐらい繰り返し。いいね…この一体感。うふふふ
そして、このあと四天っこの会話やりとり。
すでに記憶がおぼろげですが…

9日夜(四天B)
「よっしゃ、浪速のスピード軍団!いくでー!!」と言いつつ一人花道をダッシュする謙也。
それに誰も従わず、かつ止めもツッコミもしない四天メンバー。
「…いや、止めろや!!」そしてかわいそうな謙也。笑
なんとなくこの四天BのAとの温度差…?を感じましたね。いやこれはこれでイイと思う。
ただ他のやりとりを一切覚えていません…ラブルス何してたっけかな…(汗

10日朝(四天A)
同じように謙也が「浪速のスピード軍団!いくでー!」って言った直後に
「いやいや!」「誰がスピード軍団やねん!」とまわりから瞬時に的確なツッコミが!
おかげでA謙也がダッシュすることはなかった…笑

そのあとも謙也がよくしゃべる&仕切る。
んで氷帝の髪の毛ネタを引継ぎ。
謙「財前も髪型きまってるし、金ちゃんも(赤く?)きまってるし、
千歳もウェーブきまってるし、ユウジはフレッシュグリーンやし、
白石は外ハネやし、銀は光ってるし、小春は…綿棒みた」
小春「誰が綿棒やねん!!」
なんかもうすごくキレイな流れでした。
個人的に小春=綿棒よりもユウジのフレッシュグリーン呼ばわりに噴きました。
そうか、ユウジのあの髪色はフレッシュグリーンっていうのか…。

白石ソロに行く前、千歳が何かしらセリフを言いながら
ものすごく小春にグイグイ接近して絡んでて、
「なんだろう、この新しいCP…」てなったよ。千歳×小春…
ていうかRゅーことTケヤンだったよ(言っちゃダメ)
もちろん瞬時にユウジがダッシュしてきて千歳から小春を引っぺがしてました。
楽のときはユウジが駆け足・前へ進めー!みたいな走り方で二人に近づいてて、
それがすごいかわいかった…

10日夜(楽)
謙也がユウジに「お前、最後やからってテンパっとんちゃうんか」
(この前に謙也がなんか言って噛むんやっけ?忘れました…)
謙「テンパってへんわ!」
ユ「テンパっとるわ!」(以下3回ほど繰り返し)
謙「だからてんぱってないってゆってんじゃん!!」
標準語ー!まさかの侑士のネタ逆輸入!笑
ここでドテーンとひっくり返る四天っこ、
ただRゅーこ千歳だけ一瞬で三点倒立してた…!!
あまりにも一瞬過ぎて「気づいたら千歳が逆さまだった」っていう。
それを見て「ええー!?」ってなって小春とかが心配してた。
起き上がった千歳は「え、なにがおかしいの?」みたいな反応。
…なんかふつうに千歳がやってると思ったら真剣におもろいなアレ…

財前が小春とかの法に向けて「キモイっすわ」て言ったのに引き続き、謙也が財前に話題を振る
謙「光(・・って呼んでたっけ?)お前さっきケガしたらしいやん」
財「先パイ・・ケガした俺、ダサイっすわ」
謙(+四天メンバー全員?)「まっ、しゃーないすわ!・・せーの!」
客「まっ、しゃーないすわ!(唱和)」
財「・・・」
おこでスクリーンにアップになったSとちゃん財前がなんともいえない顔をしてて、
何にしてもめ・・・・・・っちゃかわいくってキュンとしました。ほんとに無事でよかった・・!

・エクスタシー&GO GO FUJI!GO SHIRAISHI!
B白石のヒデ様が、確か一回みんなと掃ける?ようなフリをして、
くるっと半身だけひねって振り向きざまにニコっと笑いながらピース し  た
ちょ、殺す気かーーー!!!

脱いで投げたジャージは謙也か千歳が受け取ってたと思います。
エクスタシーはなんかもう…完全に白石のショータイムのような…
ヒデ様のエクスタシーが(CDもDVDもまだなので)久しぶりすぎて 悶 絶 
声がえろいー!!振り付けもえろいー!!!
これは完全に個人的な欲目だと思うんですがヒデ様白石すてきすぎてホンマ泣けました…
腰のグラインドとか投げキッスとかもーーーマジでやめてください心臓が弱る大好きだ!!(ひといき)

けどHル白石も素敵でしたよ。てかテライケメン…
歓声がものすっごかったです白石。
腰回しのピギャー!!!がすっごかった。
Hル白石は投げキッスあんましてなかったようですが、
楽ではやってましたね。うわさによるとラケットにもキス?する仕種したとか?しないとか?わーお
楽のときは花道にすごい近かったので至近距離でHルを見れたんですが、
色が白い!肌きれい!そしてやっぱり唇ツヤッツヤ★笑

途中から不二くんも出てきてラリー、あのときの試合の再現風になってました。
そのままの流れで「Goしーらしい」もとい「しーらいし」も盛り込まれ、
財前たちが白石のまわりを取り巻く(なんか違う)演出もそのままアリ。

9日夜は謙也の「惜しい!あと少しやで〜」のとこをヤマモっちゃんが
おしり!!」って追撃したので噴きました。

あと、10日朝は銀さんのマイクの調子が悪くって、
「冷静に状況判断〜」のとこが音が入りませんでした。
なので客席からかわりに歌った!銀さんふれあい、たすけあい!(?)
それ以外のマイクトラブルは無かったです、この後銀さんも直ってましたしね。

・僕は変わる
白石の出番が終わって暗転してるうちに、花道の先にいつの間にか不二くんが。
楽のときは「F川くんの不二はこれで最後か‥」と思って感慨深かったです。
やっぱり動きは華麗で歌は上手くて、めっちゃカッコよかったです。
ここでもまた白石が舞台に来てラリー。
歌の後に言う「よし!」を何回も言って、観客を誘う一連の流れでしたが、
楽はいっぺんフツウに一回言った後はけていきそうになり、
途中でくるっと振り返って「もう一回、いいかな?」って誘ってました。

・これが勝負というもの→非常のテニス
Kネちゃん真田のソロ。
今回、立海からは真田一人だけだったんですが、
一人でもなんかさすがの存在感ですね‥歌もすごい上手い!
このあと、真田・きっぺい・亜久津・木手でコントみたいなの。

9日夜→みんなであだ名をつけあう
げんちゃん、ぺいちゃん、えいちゃん‥てなって
真・桔「えいちゃん…」
木手「まぁ、多少意識してますしね」
あのタオル投げのえいちゃんですよね?そうなんだ木手…
亜久津だけ「亜久津は…亜久津だな」「あだ名っていうか亜久津」とかイジられて、
客席から「あっくんー!」と呼ばれて最終的にあっくんで落ち着いてました。

10日朝→しりとり
最終的に木手が「母の日」でシメました(端的!!)

10日楽→身長順に並ぼう!っていう
亜久津が言い出したのに木手に「髪の毛は入りませんよね?」って押しのけられて
最終的に亜久津がいちばんちっさいことになる、っていう。
前の亜久津(Jゅり)と比べて「なんかお前、小さくなったか?」とも言われてました

・俺は殺し屋と呼ばれる男+ダークホース
木手+慧くん、知念くんで比嘉のターン。
木手が黒いジャケットとハットをかぶるんですが、
楽のとき背中を向けたまま背中が半脱げの状態で歌い出したのがめっちゃセクシーでした・・
9日夜はヤマモトさんにつられて「ひろしー!!」って叫んだんですけど、
よくよく考えたらドリライはみんなキャスト名で呼んでるから「Tけしー!」って言えばよかったな。笑
楽日はアリーナの通路席やったんで、私の真横を木手が走り去ってゆきました…超スピーディに。
最後に客席のひとに渡してた花(ハイビスカス?)は
9日夜・10日朝は赤色だったけど楽だけ黄色だったように思います。

・歴代手塚映像→油断せずに行こう
ここでも楽では特に代々のキャスト名を客席から呼ぶ(叫ぶ)感じ。
初代は一応見てはいるものの名前までは把握できず・・・
「Sろたー!」からは混ざれましたが。笑

油断せずに〜はやはり名曲ですな!
最初にちゃんとDVDで見たのは氷帝からなので、懐かしかったです。

このあと青学4代目が集合。
大石が「前回は緊張したけど〜」て振ったりする下りから
やたら出しゃばってくる乾まで、3回見たけど内容的に変更はあんまりナシだったかな。
体育すわりでにじっていくやつが素敵にキモかったです(褒めてる)

・サムライ:リョーマ
カネちゃん真田としょうごリョーマのサイズの違いがすごくいい・・!
背中どうしくっつけて立ってる時大きさがぜんぜん違うんだもの!
そういえば本編でこの曲やってたときはドーリだったんですよね。
途中までそれを失念するほど完璧に歌えてました。
楽ではサビの「サームーライッ」のとこを客席も一緒に言う流れになってた。

・氷の世界〜俺は燃える
申し訳ないぐらいわからなかった氷帝公演の2曲・・・
跡部への歓声がすごかった。
しかしこのときの氷帝の曲はどれも悪役!!ってかんじでかっこよいね。
ほんとに四天とはノリがぜんぜん違うなぁ・・・笑

ここでもリョーマがかわいかった。
英語のせりふを言うところは9日夜より10日朝のほうが上達してた、
とはヤマモトさんの談です(わたしはそもそも英語がわからない)

リョーマとお父さん(U島先生)のコラボを
腕組みしてガン見する跡部がなんかおかしくて「跡部メッチャ見てる!」ってつぶやいてしまったよ。

・お前は青学の柱になれ:手塚・リョーマ
この曲ほんと難しいね・・・
ほぼ二人とも完璧だったと思うんですが、
楽でちょっと手塚が歌いだしをフライング気味に入ってしまって、すぐにリョーマが立て直してた。

・焼肉の王子様VTR
3回見て、3回とも思いました、
このタイミングで座らせてくれてありがとう・・・!!!」と。

内容についてはもう・・・もう、あれなので。ね。
ラブルスとひかけんにもえころされました。何あのバカップル…
半裸のヒデ様は凶器でした。死亡のお知らせ。
がくさんバネにも脱いでいただきたかった(でもあの人ドリライ4ですでに脱ぎかけてたよね)

楽になってようやく「このあとはラブルスがくるぞ!!」って心構えができた。笑


・一心同体
言わずもがなのラブルスシーン♪
Bラブルスにもキュンとしたのですが、やはりAのインパクトが・・!

あ、そういえば9日夜のときは歌の終わりあたりで小春のヅラが脱げるハプニングが。
首のとこにゴム?でとめてるから首の後ろにブラーンと引っかかってたけど、
あれ・・相当重かったんじゃなかろうか。ズミ小春・・細いし・・・

てかここでのバブリーな四天はズルかったよね。ね。
ネタバレ我慢してたからどんな格好で来るかまったくわからず、
ここであのヒデ様はヤバかった・・・
個人的に初見でいちばん「なにあれ??!!!!」ってなったのは他でもないケンヤさんです。

10日楽
ユウジ「いつも以上にかわええで〜!」
的なかんじでアフロをなでまわしたり。
小春「ユウ君も、今日はちょっとセクシーやん♪」
といじられ、いつもならエヘヘとなって終わるところ、急にテレ始める。
ユウジ「でも・・なんか、恥ずかしいわぁ〜」
小春「もうユウ君ったら!一氏なだけにウジウジしちゃって・・
みんなで励ましてあげて!せーのっ」
客「ユウ君ー!!!」
ここでスクリーンいっぱいにHらのユウジのどアップ!
しばらく無表情で放心したあと「・・・よっしゃあー!」復活。

このあと?ユウジと小春のやりとりがあったのですが
萌えすぎて夢が現かハッキリ境目がわかりません・・・
「なあ小春、おれら・・ずっと一緒やんな?」「当然やろ!」
「ほな・・小春は、お、おれのこと、好き・・??」「・・・・」
小春、無言で微笑んでユウジの鼻を指でちょんっ、みたいな。
なんだろこの、パラダイス的な・・?え、そこまでしてくれるの?的な…

ここでいつも絶妙なタイミングでやってくる桃城・海堂に対し
ラブルスじゃないけど「邪魔しないで・・・!!」と毎回思ってしまいました

楽のときは小春のデレ部分に感極まった(?)ユウジが
「今ええとこやねんから〜」っていうとこを勢い余って噛んで
小春に「え、今…噛んだ・・?」てツッコまれてました。そりゃたまにはあるよね。人間だもの(何)

・不器用っスから
ここで乱入してくるメンバーですが、全部四天に注目しすぎてて青学を全く見てない、
という事態でございましたよ・・すみません
四天は白石と謙也、千歳と銀、金太郎と財前の組み合わせ。
しょうがないと分かりながらもここにラブルスがいないのが寂しかった・・!!
他サイトさんのレポによると青学はリョーマと堀尾、不二と乾、手塚と河村 だったそうです。

・グッド・コンビネーション
グッコンの前にもう一曲あったような・・??すいません覚えてない・・・
ダブルス集合では大石&菊丸、謙也&財前、不二&河村、宍戸&鳳、金色&一氏、
乾(桃城・・?どっち??)&海堂、向日&日吉、えぐtもといカツオ&カチロー。

Aの光謙はTっくんがわさわさと財前にちょっかいかけてて、「あ〜ケンヤうぜー!(愛)」と
思いながらもきゅんきゅんしました。わき腹くすぐったりしてたよね‥
にしても楽、Sとちゃんが無事でよかった。ダブルス見られて良かった!!
ここでのラブルスもすごく…愛おしかったです。
贅沢言えばグッコンもいいけどディペンドオンミーも見たかった・・な!

・コイツを倒したい
やっぱ飛ぶよね‥飛んだよね!笑
しかしワイヤー引っ張るのを両端の四天・青学メンバーがやってて、
四天Bのときはソツなくこなしてる、というかんじだったんですが、
Aはなんかすごい和気藹々と楽しそうにやってました。

なぜか小春がメインで頑張ってたように思います…
そしてユウジが後ろから応援なのかジャマしてんのか分からない感じで
小春の頭を激しめに撫でさすってました。
あとはなんか他の四天メンバーも何かしら寸劇をしてて、
ケンヤが財前をパーン叩いてたような気がする・・あれはなぜだろう?

楽は終わってはけるときに金ちゃんが「コシマエ、おおきにー!」て言って
白石が毒手→あわてて逃げる、みたいな終わりだったと思います。

・九州二翼→けじめ
今更もう…言うことないですね。
けじめの曲が二強アレンジされててハモりが素敵でした。
歌詞も素敵でした。おぼえて・・・ないけど・・・

10日楽
きっぺいに「泣いたらあかん」と言った千歳が
「今までありがとう」といわれて逆に泣かされる。
はしょりすぎですがそうだったんだもの…

あ、最初に背中を向けて震えてるきっぺいに「泣いてるんか?」
って聞いたら豪快にくしゃみをして「ってくしゃみかーい!」
と言いつつまたここでも千歳が倒立でさかさまになってた。
それを目の前で見ても動じないきっぺい。さすがですね。

千秋楽のやりとりもよかったんですが、個人的には
橘「とんこつラーメン、食いに行くばい!」
千「……うんっ!!」

ってやつが好きでした。
「うん」て…!かわいすぎるだろ千歳なにそれ…!
はけるときに千歳から肩を組んだり握手したり、なんかもう…二強ってすごいわ。

・死ぬ気でバーニング!
最後までTユのタカさんはかっこよかった!
楽は歌の前に「燃え尽きるぜ、バーニング!!」って叫んで、
あと花道に銀さんが出てきて、あのときの試合の再現のようなかんじに。
花道近かったから銀さん近くて…かっこよすぎでした。ありがとうの演出。
心からお疲れ様と言いたいわ。DVD何回見てもこの試合のラストは涙腺がヤバイです。

・ポーカーフェイスファイター/アクティブ・ボルケイノ
わたしの見た回ではないですが一回、どれかの公演のとき
Aキシンのメガネが飛んだ、とか‥? み た かっ た

歌後の桃と忍足のやりとりもおもしろかったです。
個人的には9日夜のが好きで…
桃「忍足さん、おれプロポーズ(告白?)のセリフ考えたんで聞いてもらえますか?」
忍「ええで(的な返事)」
桃「おにぎり、おいしかった。自分不器用っすからこんなことしか言えないけど…結婚しよう!」
忍「うん(肯定)」
桃「ええー!?」
みたいなやつ。桃←忍ですか?
最後は桃城が「冗談ですよー!」って去って、ぽつんんと残される忍足…みたいな。

楽では
桃城「おれは負けられない!」→「おれははけられない!」忍「はよはけろや!!」
みたいなやりとりしてました。

・REMEMBER HYOTEI
これって六角のときの曲…?ですよね。
めちゃめちゃ何回も見たDVDだから、私も妹もほぼカンペキに歌詞覚えてたという…
楽以外はちょっとハモりが微妙?なとこもあったように感じましたが楽はきれかったです。

・ヘビーレイン
楽はうつくしい不二の姿と声を焼き付けようとがんばって見てました。
花道のふちギリまで来てくれてたので、初めてあんなに近くで見たけど
本当に美しい不二…細いのに声量すごいですよね。
夏の決勝戦での試合を見たかったうちの一人でした。おつかれさま…!!

・チャレンジ〜全ては勝利のために
この曲も「チャーレンジ!」のとこしかほぼ分からず、残念でした…
なんか、すいません。ってなった。

・俺たちの合言葉
青学は青色ブレザーで、キャラによってちょっと襟元やインナーが違う。
不二はなんか榊太郎(43)のようなエレガントスカーフだった。
乾がアーガイルだった。
楽はこの時点で乾が泣いててこっちも「早いわ!」と思いながらほろっときたよ。

・青学4代目の挨拶
楽は一人ずつにあてられた時間がめっちゃ長くて、
正直もう足が限界ヨロシクだったけど、座るのは青学のみんなに
失礼と思って頑張りました…!!終わる頃はもう足が生まれたての子豚…(ガクガク
自分はやっぱりここでもTユに泣かされたような気がします。

・NOW&FOREVER
・ONE MORE STEP
・THE TOP


4代目と一緒に5代目も出てきて引継ぎのようなかんじになってたんですが、
みんなが抱き合って泣いてて、あいさつで耐えたキャストもここでけっこう涙腺崩壊してたような。

歌の前に5代目手塚のB場くんが涙ながら決意表明するとこは
すんごいぐっときました…ワンモアステップいい曲…!THE TOPもかっこいいよね。

・This is my best
すごくよかった…んだけど、だけど…!
我儘な話ですが、この曲は4代目で見たかった 気もする…!
や、でも引継ぎという意味ではいいのかな。バトンが渡された!という感じで。

・U島先生の挨拶→リフレッシュ 新たな自分へ
楽ではU島先生の粋な計らいでトリオの卒業挨拶もありました!!
いままで青学メンバーはちゃんと卒業ていうカタチをとらせてもらってたけど、
トリオはそのまま、いつのまにか交代だったもんね。。。
えぐっちゃんと一緒にまた涙腺崩壊の姉妹。
「えぐちーありがとー!!」って頑張って叫んだから、
一度くらいは彼に届いたかな…本当に長いことおつかれさま。

リフレッシュ〜を歌うのは青学4代目。
もうやっぱりラブルスがかわいすぎる…
微妙にみんな制服が違うんだなぁ、と思いつつね。
きっぺいがシャツをズボンにINしてたとこにもえっときた、マニアックですいません。

・On My Way
残念ながらミトンを買えなかったので(泣)
楽ではヤマモトさんに託されたキラキラストール&ネクタイで代用。
きみどりと金色だから四天っぽく見え・・なくもない、よね?!!(強気)

・F・G・K・S
もう、言わずもがなです…!!!
四天Bを出そうと決めてくれたえらい人ほんとうにありがとうございます!!!
あ、わたしもう死んでもいい^^ 
ヒデ様とHル、HらのとMこちゃんを見て‥心から思いました。
どうせでもメーター振り切ったボルテージがこの瞬間限界突破しましたもんね。

あ、あと最後の客席降りのとき乾ことBっしーと微かにハイタッチできました。笑
いやぁ近くで見ると背が高いのね…びっくりしました。
ということでわたしの中の4代目のシメは乾でした。笑



本来なら10日前楽を見ておわるはずだったドリライ6。
運よく千秋楽をゆずっていただけて、
しかも最初で最後なぐらい青学4代目のみんなを今までで一番近くに見れて、
ほんとうに幸せな時間をすごすことができました。

四天を好きになっててほんとよかった!!
初めて3回もドリライ参加したけど一片の悔いもなし…!!!

立海公演は複数回観れないと思うけど、
4代目に負けないぐらい5代目が頑張ってくれると信じてます。
そして四天メンバーもね!!本編にもどんどん絡んでください(切望)

ダラダラしちゃいましたがこれでドリライ自己満足レポ終了です。
きっと間違い&記憶違いだらけだと思うのでDVD発売してからプスッと笑おうと思います。
ちなみに、てにもに載ってたセットリストすら確認してないのできっと曲の順番も怪しいです。

絵もなにもない、しかも曖昧な文章だらけですが読んでくださった方、ありがとうございました!

21/05/16+22